投稿一覧
-
公認会計士
【2023年版へ更新!】公認会計士の年収ていくらなの?
ぶっちゃけ会計士の年収っていくらくらいなの? 上記の質問に現在監査法人に勤務中の会計士がお答えします! この記事で分かること 2023年現在の会計士の年収がわかります。 【公認会計士の年収:年収は社内ポジションで決まる!】 会計士の年収ですが、基... -
会計・税務
預り売上の計上要件まとめ【新収益認識基準対応】
預り売上ってそもそもどういうこと?預り売上は無条件に売上計上していいの?預り売上を計上するための要件とは? 上記の悩みにお答えします! この記事でわかること 預り売上の定義 新旧会計基準での預り売上の会計処理 新収益認識基準で預り売上が認めら... -
会計・税務
新収益認識基準におけるリベートの会計処理
導入初年度であり新収益認識基準の会計処理を検討する機会が多くあります。そんな中でも今回はリベートの会計処理を調べた結果を記事にしています。曖昧であった従来と異なりある程度基準で明記された形になっています。 【リベートの定義とこれまでの会計... -
会計・税務
新収益認識基準におけるサブスクリプションサービスの会計処理
新収益認識基準が導入されたけどサブスクリプションサービスを提供する場合の会計処理ってどうするのだろう? 新たに収益認識基準が公表されていることから、新収益認識基準におけるサブスクリプションサービスの提供者側の会計処理について整理したいと思... (スポンサーリンク)
-
会計・税務
新収益認識基準における本人代理人の判定
最近仕事で新収益認識基準の本人代理人を検討する機会があったので、その際に検討した過程と気になった点を記載してみたいと思います。2021年4月以降に開始する連結会計年度から新たに適用されている新収益認識基準ですが、大型の会計基準の導入とあり私が... -
会計・税務
2022年から生前贈与の基礎控除枠110万円が廃止される??
2021年分の大綱発表時に生前贈与の取り扱いが話題となりました。生前贈与の基礎控除枠である110万円を見直すかもしれないという旨の記載があったためです。そこで今日は、2021年分の税制改正の大綱は相続税の生前贈与についてどういう発表があったのか調べ... -
公認会計士
【監査法人は人手不足で忙しい】2023年の監査法人の労働環境
監査法人は人手不足と聞くけど実際のところはどうなの? 上記の質問に監査法人で勤務している現役会計士がお答えします! この記事で分かること 監査法人が人手不足で忙しい根本的な理由 人手不足解消に向けて監査法人の対応策は? 人手不足なら監査法人は... -
会計・税務
日商簿記検定がネット試験を始めたようです
簿記を始めた人が最初に受ける試験と言えば日商簿記検定が有名かと思います。私も会計士受験を勉強していた時に受験した記憶があります。その日商簿記検定が2020年11月からネット試験を始めたようです。 【ネット試験の概要】 ネット試験の概要は以下の通... (スポンサーリンク)
-
会計・税務
2021年税制改正で住宅ローン減税が変わるようです【将来的に改悪??】
毎年12月くらいになると次の年の税制改正が発表されるのですが、少し前に2021年の税制改正が発表されました。その中でも今回は一般人に影響が大きい住宅ローン減税について取り上げてみました。何がどう変わるのか見てみました。 【住宅ローン減税とは】 ... -
会計・税務
持続化給付金は課税されるのか?
またまた久しぶりの更新となってしまいました。忙しすぎて時間たつのが早すぎます。とはいっても更新できていないのは自分の意志の弱さです。今後は時間見て更新したいと思います(先月も言っていたような気がする・・ 今日は持続化給付金が課税されるかど...