会計・税務– category –
-
会計・税務
2022年から生前贈与の基礎控除枠110万円が廃止される??
2021年分の大綱発表時に生前贈与の取り扱いが話題となりました。生前贈与の基礎控除枠である110万円を見直すかもしれないという旨の記載があったためです。そこで今日は、2021年分の税制改正の大綱は相続税の生前贈与についてどういう発表があったのか調べ... -
会計・税務
日商簿記検定がネット試験を始めたようです
簿記を始めた人が最初に受ける試験と言えば日商簿記検定が有名かと思います。私も会計士受験を勉強していた時に受験した記憶があります。その日商簿記検定が2020年11月からネット試験を始めたようです。 ネット試験の概要 ネット試験の概要は以下の通りで... -
会計・税務
2021年税制改正で住宅ローン減税が変わるようです【将来的に改悪??】
毎年12月くらいになると次の年の税制改正が発表されるのですが、少し前に2021年の税制改正が発表されました。その中でも今回は一般人に影響が大きい住宅ローン減税について取り上げてみました。何がどう変わるのか見てみました。 住宅ローン減税とは そも... -
会計・税務
持続化給付金は課税されるのか?
またまた久しぶりの更新となってしまいました。忙しすぎて時間たつのが早すぎます。とはいっても更新できていないのは自分の意志の弱さです。今後は時間見て更新したいと思います(先月も言っていたような気がする・・ 今日は持続化給付金が課税されるかど... (スポンサーリンク)
-
会計・税務
簿記とは何か?その目的や内容は?具体的に何を行うのか?
まれに簿記とは何か?でこちらに来られる方がいます。会計士とはきってもきりはなせない簿記ですが、そもそも簿記とは何なのでしょうか。難しい内容はさておき、簿記とは何なのか、その目的や内容を解説します。 簿記とは何か、その目的は? 簿記の定義 簿... -
会計・税務
債務超過と資本欠損の違いは?債務超過は純資産がマイナスの状態
最近コロナの影響もあってかいくつかの会社で債務超過に陥っているとの新聞記事がでています。ここで出てくる債務超過とはどのような状態なのでしょうか。よくいわれる資本の欠損との違いは何なのでしょうか。両者の違いを説明しています。 債務超過と資本... -
会計・税務
兵庫県中小企業事業再開支援事業給付金の申請期限は9月30日まで
兵庫県の中小企業事業再開支援事業給付金の申請期限は9月30日までとなっています。今週末が最後の週末となります。申請がまだの方は忘れる前に申請を、使用したいと考えている方は9月30日までに使用して申請しましょう。なお、9月30日までに納品・支払いま... -
会計・税務
住民税の納付時期について(法人の税金支払スケジュール)
年に何回納付しないといけないんだろう?住民税の納付時期はいつだっけ?住民税の計算方法は? この記事でわかること ・住民税の納付回数・住民税の納付時期・住民税の計算方法 法人の税金の支払いスケジュールについて、1回目法人税、2回目事業税に続いて... (スポンサーリンク)
-
会計・税務
ユニットエコノミクスにおけるLTVとCACの関係は?
昨日の記事でユニットエコノミクスに関する定義まで記事にしました。今日はユニットエコノミクスにおけるLTVとCACの関係と、どれくらいの数値を出せればいいのかについてみてみました。 ユニットエコノミクスの各指標について知りたいかは以下の記事をご覧... -
会計・税務
SaaSやスタートアップ企業におけるユニットエコノミクスの考え方
最近SaaSやスタートアップ企業を評価する指標としてユニットエコノミクスが注目されています。ただ、言葉が先行していて内容がよく分かっていないので勉強してみました。そこで今日はユニットエコノミクスの考え方や意味のお話です。 ユニットエコノミクス...